キーボード、マウスが動かない

マウスやキーボードに限らず、外部接続機器について
現在のパソコンで動いているから新しいパソコンでも動くだろう、
と見込んでいて動かない場合が多々あります。
その際に以下のチェック項目に当てはまるか確認してください。

現在、キーボード・マウスはUSB接続やBluetoothによる無線接続が主流になりつつありますが、こちらではPS/2接続のものについてのトラブルシューティングも掲載しています。

Bluetooth接続のキーボードやマウスの場合、
マザーボードがBluetoothに対応していない場合もございます。
そちらも併せてご確認ください。

1.PS/2端子の接続が逆になっている

PS/2接続で端子が2コある場合、接続が逆になっていませんか?
PS/2規格のマウス、キーボードは
緑のPS/2端子がマウス、紫のPS/2端子がキーボードです。

2.PS/2端子は電源を入れる前に接続しましょう

電源投入後にキーボードやマウスを差し込んでいないでしょうか?
PS/2規格のキーボードやマウスは
パソコンを起動する前に差し込んでから起動させてください。

3.変換端子への接続

そのキーボード、マウス付属以外のPS/2 → USB変換端子を噛ませていないでしょうか?
またはPS/2端子の分岐コードなどを使用されていないでしょうか?
付属以外のものは対応していない可能性が高いです。

4.メーカー製PCの付属機器

メーカー製パソコンに付属の無線キーボード、マウスを流用していないでしょうか?
専用規格で他のパソコンでは使用できない場合があります。
メーカーに一般的なパソコンに流用可能かどうか、ご確認ください。

5.ドライバのインストール

USB接続でドライバが必要なキーボード・マウスではないでしょうか?
この場合、PS/2で接続してドライバをインストールしてから接続してください。
BIOS画面、OSのインストール時には
キーボードがUSB接続だとものによっては利かない場合があります。
PS/2タイプのキーボードを使用されるか
USB → PS/2変換端子を使用するなどしてPS/2接続にて試してみてください。
(ほとんどのUSBキーボードは標準でPS/2変換端子が付いていると思います)

6.切替器や分配器を利用している場合

切替器や分配器などを挟んでいる場合は
それらを経由させずに直接接続してみてください。

7.利用場所の問題

光学式・レーザー式のマウスは
光の反射を利用してカーソルが動きますので
ガラスの上・光の反射率の低い黒系の台の上などでは
利かない場合があります。
利きが悪い場合はマウスパッドを使用してください。

タイトルとURLをコピーしました