OSについて
OSとは?
オペレーティングシステム(Operating System)を指します。
Windows10、Windows7、Unixなどの基本ソフトを一般的にOSといいます。
OSをお持ちでない場合あるいは
インストール方法が分からない方はOS付きのモデルをご選択ください。
【ご注文時にOS「なし」を選択された場合】
HDDをフォーマットした状態、空の状態でお届けいたします。
OSをインストールするまで通常のパソコンの作業はできず、
OSのソフトウェアをお客様でご用意いただいて、
ご自身でインストールしていただく必要があります。
関連記事
-
他のパソコンに付いてきたリカバリディスクでインストールできますか?
リカバリCDは付属していたパソコン専用です。 他のパソコンに対してOSをインスト …
-
インストールを頼んだ場合ユーザー名は何でインストールしますか?
Windowsデフォルトの「owner」でインストールします、 ユーザー名はお手 …
-
Windows 10 / 8.1 / 7 のライセンス認証について
Windowsのライセンス認証に関する注意点 認証(アクティベーション)はパソコ …
-
OSを購入した場合、インストール用のメディアは付きますか?
インストールメディアの取り扱いについて 弊社取り扱いのOSはごく一部の例外を除い …
-
以前のパソコンに付いてきたOS/使用していたOSを流用できますか?
原則1ライセンス/パソコン1台となります 流用できるかどうかについては 以前お使 …
-
WindowsVista、WindowsXP およびそれ以前のWindowsは動きますか?
(2015年4月現在、弊社で取り扱っているマザーボード・CPUについて) Win …
-
認証しないとどうなりますか?
インストールから30日間猶予があり30日間は通常使用が可能です。 30日を越える …
-
Windowsのエディションによる違いは?
下記関連リンクの内容をご参考ください。 [関連リンク] ・どれを買えばいい? W …
-
対応OSはなんですか?
OSの対応状況について 当店で取扱のあるBTOパソコンは、下記のOSに対応してい …
-
OSのインストールは難しいですか?
OSのインストールをお客様の方で行う場合 以下のページを参考してみてください [ …