OSのCDからインストール中「ハードディスクが見つかりません」というエラーが出て進まない

まれに輸送中・お客様の設置中などの衝撃・振動により
HDDのケーブルが緩くなってしまっている可能性があります。
また、CD、DVD、ブルーレイドライブも同様に緩くなる可能性がございます。

弊社では厳重な動作確認の元出荷させていただいておりますが、
運搬時の衝撃で外れてしまっていたということが多数あります。
お手数ですが電源ケーブルを抜いた状態でケースを開けて確認をお願いします。
パッと見で抜けていなくても一度抜いて挿すと認識する場合があります。
※作業の際は必ず事前に蛇口に触れるなど静電気を飛ばしてください。

似たような事象について

本稿と似たような現象でパソコン起動時に
突然HDDが認識されなくなることがあります。
以下の手順で内容をご確認ください

1.パソコン起動時にdelキーを連打しBIOSを立ち上げます。
 (マザーボードによって異なり、F5などの場合もあります)
2.BIOSのドライブ設定、あるいはSATA設定の項目に
 「SATA Mode Selection」や「SATA Mode type」・「SATA Configuration」
 あるいはそれに近い項目があるので
 「AHCI」になっているか確認します。
 「IDE」など他の項目になっていたら「AHCI」にします。
3.ESCキーで画面を抜けます、
 その際設定の保存について聞かれるため保存する方を選びます。

弊社では特に指定がない場合を除いて
マザーボードの当該項目を「AHCI」にしております。
しかしBIOSなどをアップデートしたり、
OSのアップデートがかかったりした場合
SATAモードが「IDE」に切り替わってしまう報告が多数されています。
詳細な原因は不明ですが上記手順で「AHCI」に戻すことができるため、
似たような事象が発生した場合名ご参考いただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました